アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
プロフィール
yoc
yoc
趣味は.......

★カメラ...自然、イベントの撮影

★ギター...最近あんまり触れていない

★浜田省吾...ファン暦10年
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年05月10日

■足湯in最上

最上町の小国川沿いにある「川の駅ヤナ茶屋」の足湯です。

丸太をくり抜いたふうの、なかなか風情のある足湯じゃないですか〜。
冬に通った時にはお湯は抜いてあったけど、今日はきれいなお湯が張ってありました。
仕事中のため、足は入れて来ませんでした...。やっぱり、スーツ着て独り、足湯に入ってたらおかしいでしょう?  


Posted by yoc at 21:19Comments(2)温泉

2007年03月17日

■足湯はいかが? ~上山温泉~

 こちら、上山温泉。
 上山城敷地内の「足湯」です。
 上山温泉には何箇所か「足湯」が設けられていますが、
 ここは景色もいいし、お城を見上げながらゆっくりできます。


 もう夕方でしたが、楽しんでる人たちの姿がありました。


 上山の市街地や晴れていれば蔵王の山並みも眺められます。
 少し雲がかかってますね。


 上山城と桜の様子を見てきました。
 桜はまだまだかな。
 でも少~し、ふくらみも...。

 県内各地にいろんな足湯があります。
 足湯めぐりなんてのも面白そうですね~。  


Posted by yoc at 11:43Comments(4)温泉

2007年02月05日

■うちの湯

 いやあ、温泉にやって来ました!
 のれんも雰囲気があっていいねえ~。


 実は、ウチです。
 蔵王に樹氷を見に行った時
 自分たちへのお土産として買ってきました。
 前から、「ゆ」ののれんが欲しくて探してたんです!

 ウチの温泉は、
 効能...なし。
 香りのよいヒノキを使っていないユニットバス。
 と、いうことなしですface07

 雰囲気、雰囲気....。  


Posted by yoc at 22:19Comments(5)温泉

2006年11月14日

■ゆ~チェリー 新しい日帰り温泉オープン

 寒河江の「クアパーク」(花咲かフェアの会場でおなじみの最上川ふるさと総合公園!)に、”ゆ~チェリー”という日帰り温泉施設がオープンしました。
 まだ、中には入っていませんが、露天風呂、サウナなどがあり、売店、食事処、休憩のための大広間などがあるそうです。
 このあたりは、月山、葉山、朝日連邦、蔵王などの山並みがきれいに見えるので、のんびりと温泉に浸かって、景色を楽しむのもよさそうですね。人気でそうですね~。駐車場は満杯でした。
 写真、なぜか夜ですが、白くてきれいな建物でしたよ。今度行ってブログ紹介したいと思います。
 
 営業時間午前6時~午後10時。大人300円、子供150円。



  


Posted by yoc at 03:08Comments(4)温泉