アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
プロフィール
yoc
yoc
趣味は.......

★カメラ...自然、イベントの撮影

★ギター...最近あんまり触れていない

★浜田省吾...ファン暦10年
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年05月14日

■すくすく育てぇ~!

 今年のベランダ菜園。



 セロリ、ナス、ミニトマト、枝豆、トウガラシ、オオトオガラシ
 ホウレンソウ、ハツカダイコン

 すくすく育てぇ~!  


Posted by yoc at 22:00Comments(2)うまいもん

2008年05月11日

■)^o^(わーい

















平牧三元豚が届いた〜!

ある写真コンテストでちょっとした賞を頂いて、その賞品がクール便で届きましたー)^o^(

平牧三元豚のみそ漬けセット。

夕飯が楽しみだ〜。



  


Posted by yoc at 12:14Comments(1)うまいもん

2008年02月15日

■いーとーかーぼーちゃーさーまー!!!!!

「糸かぼちゃ」をもらいました。
ゆでると、繊維質が糸のようにほぐれてくるカボチャで
食感はシャキシャキ!
不思議なかぼちゃなのです。



外観はこんな感じ。




割ったらこんな感じ。




タネを取ったらこんな感じ。




ゆでる!




糸みたいだ~!


我が家にとって珍しい糸かぼちゃは、敬って、「糸かぼちゃ様~!」なのであります!
  


Posted by yoc at 00:32Comments(1)うまいもん

2008年02月11日

■エビの塩辛

















 ビールのつまみに買ってきた「エビの塩辛」。
 YBCおいしいものフェアで買ってきました。

 珍しいんねがや?エビだじぇ?

 塩辛というわりに塩辛くなかったけど美味しかった〜。
  


Posted by yoc at 00:10Comments(2)うまいもん

2007年11月07日

■なして、こだなばり好ぎなんだべねえ〜

 これ、「ほや」の塩辛。酒の肴に最高の珍味!
 「ほや」は好き嫌いがハッキリ別れる食べ物だけど、塩辛になった「ほや」もまた、独特だぞ〜。
 しょっからくて、血圧最高潮になっけども、それがまた、酒進むんだなあ〜。
 たぶん、ウチの奥さん、「なして、こだなばり好ぎなんだべねぇ〜??」って思ってるかもしんないけど...。
 ちっちゃい瓶に入って500円くらいするので、あんまりしょっちゅう食べられないんだけど、う〜ん、うんまいんだなあ〜。  


Posted by yoc at 00:23Comments(5)うまいもん

2007年09月11日

■ぺそら

 尾花沢といったら「ぺそら漬け」。あの辛みが何ともいえず、うんまいんだ〜。

 「ぺそら」はナスのぺそらが一般的ですが、さすが、スイカの名産地、尾花沢!スイカをぺそらにしちゃいました〜。
 先月オープンした道の駅尾花沢「ねまる」。尾花沢の名産をたくさん販売していますが、ここで、スイカのぺそらに出会いました。

 味は、スイカの味はしないけど、辛みはまさしく!ぺそらだ!うまい、うまい。

 酒の肴にいいですぞ〜。

 スイカの模様が残ってるのがなんか面白いです。

 
   


Posted by yoc at 18:04Comments(5)うまいもん

2007年07月01日

■ハッピームース

 「ハッピームース」を食べました。
 YBCラジオのハッピーロードのオリジナルグルメ企画で、このスイーツと弁当がサンクスで発売になってます。
 仕事がら、毎日ラジオが耳に入るので気になって仕方なく、やっぱり買ってしまいました!
 さて、ムースの味ですが、とても美味しかったですよ。
 食べ進むと中から「ずんだ」が出て来るんですよ!
 これがなかなかいい!一種類多く味を楽しめた感じでお得感がありました。
  




















 
 ラジオを知らない人も知ってる人も
 サンクスで見かけたら試してみて〜。  


Posted by yoc at 20:14Comments(1)うまいもん

2007年06月29日

■おい!君は本物なのか!?

 おい!君は本物か!?

 シシャモとしてスーパーで売られているものは、ほとんどがアラスカあたりの全く別の魚らしいけど、これはどうだ!
 8匹で400円。「北海道産本シシャモ」との表示。
 確かに体が大きいし身もある。ウロコみたいなのもちゃんと見えるし、ひれもおっきい。

 ついに出会ったか!?本物のシシャモ〜!

 おい!君は本物か!?  


Posted by yoc at 23:21Comments(3)うまいもん

2007年06月11日

■カステラ1番電話は2番♪

カステラと言えば「文明堂」。あの有名なCMはまだやってるんでしょうかあ?お土産で頂きました。うんまい〜!  


Posted by yoc at 21:35Comments(2)うまいもん

2007年05月17日

■今日の晩御飯

そばでした。  


Posted by yoc at 22:46Comments(0)うまいもん

2007年05月07日

■蕎麦パスタ

 寒河江ダムにある展望レストランで、
 「蕎麦パスタ」という不思議なものを食べて来ました。


  
 蕎麦パスタ。そばパスタ...。
 パスタ風の蕎麦というか、炒め蕎麦というか。
 見た目はやっぱり「そば」。
 黒っぽい色、蕎麦色をしています。

 地元の製麺会社の蕎麦を使用しているということで、
 ここでしか味わえない味です!

 とにかく、なかなかイケるのでぜひ、行って食べてみてください。

 上の写真は「山菜ペペロンチーノ」700円。
 これは季節限定らしいです。
 下は「めんたいこ」700円。

 
 
 このレストラン、月山湖を眺めながらゆっくりと食事できてよかったです。

 (0506)
    


Posted by yoc at 17:00Comments(2)うまいもん

2007年03月20日

■大沼の天津甘栗

 もう何十年あそこで甘栗売ってんのかな―。
 
 山形市七日町の大沼デパートの前にある天津甘栗を売るお店。見たところ、わずか2畳ほどしかないちっちゃなお店で、今も変わらず甘~く芳ばしい香りを漂わせています。
 
 小さい頃、母親に連れられて山形に買い物に行くと、楽しみだったのが、大沼デパートの地下のお菓子詰め放題みたいな所と、この甘栗屋さんで甘栗を買って帰ることでした。

 少なくとも40年前からはあるのかなあ?

 うちに帰って爪を真っ黒にして食べて、やめられなくなって...。

 久々に七日町を歩いてみて、ずいぶんと変わった所もあるけれど、甘栗屋さんがああして変わらずにあって、なんか、妙に懐かしく、ほっとしてしまいました。

   


Posted by yoc at 05:00Comments(3)うまいもん

2007年03月19日

■どんどん焼きCOCO夢や

 山形市七日町の「COCO夢や」さんのどんどん焼きを食べに行きました。
 
 どんどん焼きといえば、濃厚ソースがぬられているのが定番ですが、ソースと醤油を選べるみたいだったので、醤油味にしてみました。

 ソースもうんまいですが、醤油味も香ばしくってうんまいです!

 しかも、このボリューム。ぺったんこになってません。”いかぽっぽ” かと思ってしまいました。太ってて食べごたえありました〜。

 1本200円。ちょうどクーポン券を持っていたので50円引きでいただきました。

 焼いている所の裏側にちょっとした座れるスペースがあって、混んでなければそこで食べられます。 店のおじさんが「狭くてゴメンね」と恐縮してましたが、昭和の雰囲気を出したスペースになってました。

 なんかどんどん焼にハマっとります。

  


Posted by yoc at 13:37Comments(6)うまいもん

2007年03月06日

■どんどん焼き うんまいな~


 久々にどんどん焼きを食べました。
 最近、山形の味として、再び脚光をあびてる感のあるどんどん焼き。

 ちっちゃい頃の記憶...
 「お好み焼き」としておばちゃんが屋台で売っていた。
 今のよりももっと小麦粉っぽい味がした...。
 でも、買い物に行くといつも買ってもらえたから楽しみだった。

 山形の七日町のナナビーンズに「COCO夢や」という店ができたらしく、
 フリーペーパーにどんどん焼きのクーポン券が付いてました。

 やっぱり、流行が来てるか!?

   


Posted by yoc at 05:00Comments(7)うまいもん

2007年02月17日

■当たった!


 発売前の「KIRIN 円熟 黒」が当たりました!
 まだ味わってませんが、初物はなんでも嬉しいもんですっ!
 これからじっくり味わうことにします。  


Posted by yoc at 21:52Comments(0)うまいもん