アクセスカウンタ
< 2007年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
プロフィール
yoc
yoc
趣味は.......

★カメラ...自然、イベントの撮影

★ギター...最近あんまり触れていない

★浜田省吾...ファン暦10年
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年04月30日

■晴天にコイと桜のコラボ



 新庄方面に行って来ました。

 新庄の泉田川左岸の公園に
 鯉のぼりたちが気持ち良さそうに泳いでたので、
 ちょっと休憩も兼ねて寄ってみました~。

 ちょうど桜が満開で、コイと桜の ”コラボレーション”。
 車で国道13号を走ると、東側に見えてきますよ。

 桜は連休中は十分に楽しめそうです。  


Posted by yoc at 20:30Comments(2)自然・風景

2007年04月29日

■ミズバショウ ~山形市野草園~


 山形市野草園に行って来ました。
 ミズバショウが見ごろでした。
 連休とあって、随分とにぎやかでした。
 いつもは、ひっそりとした感じであんまり人の気配がしないんですが...^^
 にぎやかなのもまあ、いいもんだなあとか思いながら。

 野草園はお気に入りの場所です。
 行く度にいろんな花が咲いていて飽きませんね。
 
 でも、あんまりちょくちょく行ってるもんだから、
 受付のおばちゃんが顔覚えてくれてたみたいで、
 今日、少し話しができました。
 いつの間にか常連さんになってたみたい。

 来月もまた行こうっと。

   


Posted by yoc at 23:23Comments(1)自然・風景

2007年04月24日

■新庄もイイ感じになってきました!

 新庄もイイ感じになってきました!桜。
 まだ、2~3分咲きの所も多いようですが、咲いてる木は満開に近くなっているものも。
 今日は、新庄病院裏の公園の様子を眺めてきました。
 ここは昭和40年代まで走っていたSLが保存されている公園です。
 なかなかイイ感じに咲いてました!ということでケイタイでパチリッ。今週末には満開になりそうだし、カメラ持ってまた来ようかな。  


Posted by yoc at 23:27Comments(0)自然・風景

2007年04月22日

■ラーメン図鑑麺房春き家

前にも一度紹介しました「麺房春き家」さん。霞城セントラルの1階にあります。
注文は「黒しおらーめん」650円。あっさり系で細麺。わかめスープに麺が入った感じの印象でした。  


Posted by yoc at 14:08Comments(2)ラーメン図鑑

2007年04月19日

■つくしにょきにょき!

散歩の途中、あぜ道や原っぱにいろんな花や植物が見られました。
ウチのわんこのお気に入りは、にょきにょきつくしでした。  


Posted by yoc at 12:19Comments(3)自然・風景

2007年04月17日

■ラーメン図鑑ラーメンひさ野

山形市の南ジャスコ近くの「ラーメンひさ野」さんです。前から気になっていたんですが、ようやく行くことができました。
注文したのは、限定メニューだという「肉中華」。
あっさりスープがいい。大量の万能ネギとその下に隠れた豚肉の細切れがいい味出してうんまいっ! 住宅街の角の小さなお店ですが、お気に入りに追加です。  


Posted by yoc at 11:54Comments(5)ラーメン図鑑

2007年04月16日

■イ〜イ感じになって来ました!ひと足お先の満開桜並木

山形市花楯の「ときめき通り」の桜並木です。
ここの桜は開花が早い山形市内の中でも一番先に咲き始めて満開となる所です。
今年もいち早くイ〜イ感じになりました! おとといの午後の画像ですので、今はもっと咲いてます。満開のような所もあります。
ちなみに、桜吹雪の風景も見事!  


Posted by yoc at 12:34Comments(2)自然・風景

2007年04月14日

■「ザゼンソウ」見ごろ 山形市野草園

 かなり久しぶりの更新になりました。
 ちょっとお休みしてました。
 コメント頂いていた皆さん、お返事できずスミマセンでした。

 さて、西蔵王にある山形市野草園に今年初めて行ってきました。
 今はザゼンソウが見ごろになっています。


 座禅をする僧侶のように見えることからこの名。
 どうですか?見えますか?


 ザゼンソウの群落。
 もう少しすると、ミズバショウも咲き始めます。

 野草園はまだ、雪が残っている所もあって
 花はあまり種類は咲いていませんが、
 来週あたりから少しずついろんな花が咲き始めそうですね。

 楽しみだ~。
 今年も通うぞ~。  


Posted by yoc at 23:09Comments(4)自然・風景

2007年04月05日

■ラーメン図鑑 伍泉ばん

 今日のお昼は米沢で。
 米沢といえば米沢ラーメンってことで、ラーメンにしました。「伍泉ばん」さんです。
 アパート?マンションの1階のちっちゃなスペースのお店です。知らなければ通り過ぎてしまいますね。
 いわゆる米沢ラーメンらしいのもあったのですが、あえて肉ラーメン (630円)を注文。
 麺は極細のちぢれ麺。手作りっぽい感じがする麺です。具は野菜たっぷりで、バラ肉がのっかってます。野菜の甘みが出ているあっさりラーメンです。
 今日は慌しく米沢を後にしたので、今度はゆっくり、また、米沢ラーメンレポートお送りしますっ!
   


Posted by yoc at 21:29Comments(3)ラーメン図鑑

2007年04月04日

■春だなあ〜

あちらこちらで、いろんな花が咲き始めました!春はいいなあ。
道端にオオイヌノフグリがきれいに咲いていました。
踏んづけないようにパチリと1枚^^  


Posted by yoc at 14:01Comments(1)自然・風景

2007年04月02日

■ラーメン図鑑 拉麺 凛亭

 寒河江市本町通りの「凛亭」さんのご紹介です。
 この辺りでは比較的新しいお店で、近くには、「寒河江じゃちぇ~っとばがしゆ~め~な、ふぐやのワンタンメン!」で有名な「福家そば屋」さんがあります。
 
 さて、注文したのは「又焼麺」と書いてチャーシューメン 800円。
 「エビ、煮干、塩ありますが?」と聞かれたので、たぶん味付けかダシの話だと思い、煮干にしました。
 スープはあっさり系で、麺は中細。チャーシューが冷たくないのが嬉しいです。
 全体的に上品な味で、おいしゅうございます。
 真ん中の白いのは、なるとです。携帯のフラッシュライトで白飛びしました...。

 「白菜鶏麺(蒸し鶏と白菜入りそば)」700円もうまいですよ。


   


Posted by yoc at 22:09Comments(0)ラーメン図鑑