アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
プロフィール
yoc
yoc
趣味は.......

★カメラ...自然、イベントの撮影

★ギター...最近あんまり触れていない

★浜田省吾...ファン暦10年
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年03月25日

■へえ~そうなんだあ~。あの黒川氏の作品

■へえ~そうなんだあ~。あの黒川氏の作品 何かと盛り上がりを見せている東京都知事選挙。
 個性あふれる方々が立候補されているようですが、立候補者の一人、建築家の黒川紀章氏と山形との意外な関係を発見しました!

 寒河江市の市役所
 これ、黒川氏のデザインなんだそうです。

 どこかで聞いたりしていたのかも知れませんが、都知事選の立候補者としてクローズアップされるまで、気にしてませんでした。

 1960年代の建築で、頭でっかちの奇抜なデザインが特徴の建物です。

 黒川紀章氏のホームページによると、

 「屋根のトラスから市役所全体の床を高張力鋼で吊っている。約10メートルのキャンティレバーで吊っている。計画的に一番先端で10センチ水平から上へ上がった状態で竣工させている。それが少しずつ下がって、最終的に5年間で水平状態で落ち着くという計算をしてある」

 のだそうです。

 素人にはよくわかりませんが、頭でっかちが40年もしっかり建っているのは、ち密な計算があるんだな、ということですね。

 今話題の人と山形は意外な関係があったんですね~。


Posted by yoc at 10:38│Comments(1)
この記事へのコメント
寒河江市役所みたときあります。耐震強度の測定、黒川紀章さんただでやってくれる、って山形新聞に載ってましたが?
Posted by いぐね at 2007年03月27日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。